自分の味方でいよう(2025年7月10日)

7月10日 メンタルウェルネス 一日一話 人間というものは、日々の暮らしの中で、思うようにことが運ばず、自信を失うこともあるものであります。そうしたとき、つい自らを責め、否定したくなることもあるでしょう。 しかしながら私は思うのであります。たとえ自信がなくとも、それでも「前へ進もう」とする気持ちが、すでに尊い一歩であると。人は完全ではございません。ゆえに、たとえ歩みが遅くとも、自らの心を信じて、一歩一歩進んでいくその姿こそが、真の強さでありましょう。 まずは、どんなときも自分自身の味方であること。それが、困難を乗り越える底力となり、心を整える礎となるのであります。自らを信じ、自らを支えるその想いを、どうぞ大切にしていただきたいと、私は願うのであります。 10 July Mental Wellness One Thought a Day In the course of everyday life, it is only natural that things may not always go as we hope, and there are times when our confidence may falter. At such moments, we may find ourselves inclined to blame or doubt our own worth. Yet I believe this: even in the absence of confidence, the mere desire to move forward is, in itself, a most honourable step. We human beings are not perfect—and it is precisely because of this that the act of advancing, however slowly, with faith in one’s heart, is the truest form of strength. Above all, may we remain our own ally, no matter the circumstances. This quiet self-c...