不安ごと、一歩踏み出す(2025年4月5日)

 4月5日
メンタルウェルネス
一日一話

 新しいことに取り組むとき、「うまくいくだろうか」と不安になるのは、むしろ自然なことであります。けれども、その不安があるからこそ、人は物事に真剣に、丁寧に向き合うことができるのであります。

 たとえうまくいかなくても、失敗してもよいのです。その経験が、やがてあなた自身の力となり、道をひらく糧となります。

 大きなことを成しとげようとせずともよい。まずは小さな勇気を、自らに贈ってあげること。それが大切なのであります。


5th April
Mental Wellness
A Thought for the Day

 When embarking upon something new, it is only natural to feel a degree of apprehension — “Will this go well?” Yet it is precisely such uncertainty that encourages us to approach the task with sincerity and care.

 Even if things do not go as hoped — even if we fail — it is no cause for despair. Such experiences, in time, become a source of strength and nourishment for the path ahead.

 There is no need to achieve something grand from the outset. What matters most is to offer yourself a small act of courage. That, in itself, is of great value.

コメント

このブログの人気の投稿

「ありがとう」が心をあたためる(2025年4月12日)

朝の深呼吸で心を整える(2025年4月10日)

前向きな言葉が勇気をくれる(2025年4月17日)

「つらかったね」に癒される(2025年4月24日)

整えることも前向きな力(2025年4月8日)