投稿

5月, 2025の投稿を表示しています

小さな優しさに、ありがとう。(2025年5月20日)

イメージ
 5月20日 メンタルウェルネス 一日一話  朝のあいさつに返ってきた笑顔。ふとした折に手を差し伸べてくれた誰かのしぐさ。そうした何気ない出来事の中に、「ありがとう」と感じられる場面があるものです。  そのひとつひとつに気づけたなら、それだけで一日はやさしく色づいてまいります。感謝の心というものは、不思議なもので、目の前の景色をやわらかく、あたたかく変えてくれる力があるのであります。  だからこそ、日々の中の小さな「よかった」を、どうぞ見逃さずに大切にしていただきたいのであります。 20th May Mental Wellness A Thought for the Day  A smile returned with your morning greeting. A quiet gesture of help, offered when you least expected it. Within such everyday moments, there are many chances to feel a quiet “thank you.”  When we begin to notice these small instances, the day itself takes on a gentler, more comforting tone. Gratitude has a curious power — it softens and warms the world before us.  And so, do take care not to overlook the little “that was lovely” moments in daily life. They are treasures worth holding dear.

心でつぶやく、小さなありがとう。(2025年5月19日)

イメージ
5月19日 メンタルウェルネス 一日一話  ふと、誰かにしてもらったことを思い出し、「あのとき、ほんとうに助かったな」と感じたなら、心の中でそっと「ありがとう」とつぶやいてみることです。声に出さずとも、その感謝の思いは、自らの中に温かさとして残ってまいります。  たとえ感謝の言葉を伝えられなかったとしても、そうした気づきがあったということ自体が、「今日もよかったな」と思える、小さな、しかし確かな一歩となるのであります。 19th May Mental Wellness A Thought for the Day  If you happen to recall something someone once did for you and find yourself thinking, “That truly helped me,” then quietly whisper a “thank you” in your heart. Even if unspoken, such gratitude leaves a gentle warmth within.  Even if the words of thanks were never said aloud, the very act of realising your gratitude becomes a small yet certain step — one that allows you to think, “Today was a good day.”  Sometimes, quiet acknowledgement is more than enough.

見えない優しさに、ありがとう(2025年5月18日)

イメージ
5月18日 メンタルウェルネス 一日一話  ふと立ち止まり、まわりを静かに見渡してみると、自分を支えてくれている人やものの存在に気づくことがあるものであります。ふだんは当たり前と思っていたことも、実は誰かのやさしさや思いやりに守られていた――そのことに気づいたとき、自然と「ありがとう」という感謝の思いが湧いてくるのであります。  その気づきがひとつあるだけで、今日という一日が「よかったな」と感じられる、あたたかな日になるのであります。 18th May Mental Wellness A Thought for the Day  When we pause and quietly take in our surroundings, we may come to notice the people and things that have been gently supporting us all along. What we had taken for granted is often, in truth, held together by someone’s kindness or quiet care.  And in that moment of awareness, a sincere “thank you” rises naturally from the heart.  Even a single such realisation can make today feel like a day well lived — a day quietly filled with warmth.

やさしさと「ありがとう」は巡る(2025年5月17日)

イメージ
5月17日 メンタルウェルネス 一日一話  誰かのひと言に、ふと救われた――そんな日があるものであります。そのときのあたたかな気持ちは、どうぞ大切に心にとどめておいていただきたい。  そしていつか、自らの言葉が、誰かにとっての支えとなることもあるでしょう。感謝して受け取ったやさしさは、やがて「ありがとう」というかたちとなって、別の誰かのもとへと、静かにめぐっていくのであります。  やさしさの輪は、そうして広がっていくものであります。 17th May Mental Wellness A Thought for the Day  There are days when a single word from someone brings unexpected comfort. When such warmth finds you, hold it gently in your heart — it is something to be treasured.  One day, your own words may become a quiet source of strength for someone else. Kindness received with gratitude often finds its way back into the world, carried onward in the form of a simple “thank you.”  And so, the circle of kindness continues to grow — gently, quietly, from one heart to another.

小さな感謝で世界がやさしく(2025年5月16日)

イメージ
5月16日 メンタルウェルネス 一日一話  朝、玄関でかけられた見送りの声。コンビニでやさしく笑顔を向けてくれた店員さん――日々の暮らしの中には、ささやかではありますが、「ありがとう」と感じられる瞬間が、じつに多くあるものであります。  そうした何気ないやりとりに、ふと感謝の心を抱けたとき、不思議と世の中がやさしく、あたたかく見えてくるものであります。  感謝に気づく心。それこそが、人生を豊かにする力となるのであります。 16th May Mental Wellness A Thought for the Day  A kind word as you leave the house in the morning, a warm smile from the shop assistant at the corner shop — daily life is full of quiet moments that gently invite a feeling of “thank you.”  When we find ourselves touched by such small exchanges, the world around us can begin to feel unexpectedly softer, warmer.  It is the heart that notices gratitude — however small — that holds the power to enrich a life.

休めて「よかった」も立派な一日(2025年5月15日)

イメージ
5月15日 メンタルウェルネス 一日一話  ふと気が抜けたように感じる日もありますが、「今日は何もしなかった」と、自らを責める必要はないのであります。何もしない時間というのも、心と体を整えるうえで、大切なひとときであります。  「ゆっくりできて、よかったな」と素直に思えたなら、それだけで立派な一日を過ごした証であります。そうした日の積み重ねが、知らず知らずのうちに、あなた自身をしっかりと支えてくれるのであります。  休むこともまた、尊い歩みのひとつであります。 15th May Mental Wellness A Thought for the Day  There are days when we may feel oddly deflated, as though we’ve done nothing at all. But there is no need to reproach yourself for such moments. Time spent doing nothing is, in truth, a valuable part of restoring both body and mind.  If you can say to yourself, “I’m glad I had a chance to take it easy today,” then that alone is proof of a day well spent.  The quiet accumulation of such days will, little by little, become a source of strength you may not even realise you are building.  To rest is, too, a meaningful part of the journey.

やってみて「よかった」が残る挑戦(2025年5月14日)

イメージ
 5月14日 メンタルウェルネス 一日一話  何かに挑戦した日というのは、たとえ結果が思うようでなくとも、「やってみてよかったな」と思えたなら、それだけで尊い一歩であります。  うまくいかぬことがあっても、前へ踏み出したその勇気こそ、誇りとして胸に抱いてよいのであります。その経験は、やがて次なる「よかった」へと、確かな橋をかけてくれるに違いありません。  挑む心を持ち続けること――それが人生をひらく力となるのであります。 14th May Mental Wellness A Thought for the Day  On days when you have taken on a challenge, even if the outcome is not quite what you hoped, simply being able to say, “I’m glad I gave it a try,” makes it a step of great worth.  Even when things don’t go smoothly, the very courage to move forward is something you may carry with quiet pride. That experience, in time, becomes a bridge towards your next “I’m glad I did.”  To keep a spirit of willingness to try — that is the strength that gently opens the way through life.

立ち止まり、「よかった」と深呼吸(2025年5月13日)

イメージ
5月13日 メンタルウェルネス 一日一話  忙しない日々のなかでは、物ごとが思うように進まぬこともあるものであります。そういうときこそ、深呼吸をひとつして、「ともかくも、ここまで来られてよかったな」と、自分の歩みをそっと認めてあげることが大切であります。  足元を静かに見つめ直す、そんなひとときが、また明日へと向かう力を養ってくれるのであります。  焦らず、あわてず、今日の自分にねぎらいの心を――その姿勢が、道をひらいていくのであります。 13th May Mental Wellness A Thought for the Day  In the midst of busy days, things may not always go as planned. It is precisely at such times that we ought to pause, take a deep breath, and gently say to ourselves, “Still, I’ve come this far — and that’s something to be glad for.”  Taking a quiet moment to reflect on where you stand can help to restore the strength needed to face tomorrow.  No need to rush, no need to fret — simply offer today’s self a word of kindness. It is through such a posture that the path ahead begins to open.

感謝に気づけてよかった(2025年5月12日)

イメージ
5月12日 メンタルウェルネス 一日一話  誰かのやさしさにふれ、「助けられたな」と感じたときは、「ありがとう」と素直に伝えてみることが大切であります。そのひと言は、相手の心をあたためるだけでなく、自分自身の心もまた、ほのかにあたたかくしてくれるものであります。  今日という一日のなかで、小さな感謝に気づけたなら、それだけで「よかったな」と思える瞬間が、またひとつ増えてまいります。  感謝の心を忘れぬこと――それが、穏やかな日々を育てる力となるのであります。  12th May Mental Wellness A Thought for the Day  When touched by someone’s kindness and you find yourself thinking, “That truly helped me,” it is important to simply say, “Thank you.”  Such a word not only warms the heart of the one who receives it — it also brings a quiet warmth to your own.  If, in the course of your day, you are able to notice even a small moment of gratitude, then that alone becomes another “That was lovely” to carry with you.  To keep a thankful heart — that is what gently nurtures a life of calm and grace.

「ここまで来てよかった」(2025年5月11日)

イメージ
5月11日 メンタルウェルネス 一日一話  「うまくできなかったな」と思う日も、ときにはあるものであります。けれども、そうした日であっても、一日を最後まで歩み通したということは、それだけで立派な成果であります。   自分を責めるよりも、「ここまでよう頑張ってきたな」と、まずは自らを認めてあげること。そこにこそ、次へのやさしい一歩が生まれてまいります。  結果にとらわれず、今日の歩みに感謝する。その心が、また明日を照らす光となるのであります。 11th May Mental Wellness A Thought for the Day  There are days when you may feel, “I didn’t quite manage today.” But even so, the very fact that you made it to the day’s end is, in itself, a worthy accomplishment.  Instead of reproaching yourself, try saying, “Well done for making it this far.” From that gentle acknowledgement, a softer, kinder next step can emerge.  Rather than clinging to the outcome, be thankful for the journey you’ve made today. That sense of gratitude will, in turn, become a quiet light to guide you into tomorrow.

一日の終わりに「よかった」(2025年5月10日)

イメージ
5月10日 メンタルウェルネス 一日一話  「よかったな」と思える瞬間というものは、あれこれと探し求めるものではなく、ふとした折に気づくものかもしれません。天気がよかった、道がすいていた、久しぶりにあの人と話ができた――そんな何気ないことが、今日という日をやさしく包んでくれるのであります。  だからこそ、一日の終わりに、「今日も、よかったな」とそっとつぶやいてみる。そのひと言が、心をあたたかく整えてくれるのであります。 10th May Mental Wellness A Thought for the Day  Moments that make us think, “That was lovely,” are not always found by searching. More often, they reveal themselves quietly — a stretch of fine weather, an easy walk with clear roads, a long-overdue conversation with someone dear. Such simple happenings gently wrap the day in warmth.  And so, at the day’s end, try softly saying to yourself, “Today was a good day.” That quiet phrase has a way of bringing calm and comfort to the heart.

「よかった」は自分が決める(2025年5月9日)

イメージ
5月9日 メンタルウェルネス 一日一話  人の何気ない一言に、心が揺れる日もあるものであります。けれども、たとえそんな日であっても、自分の中で「これはよかったな」と思えることがひとつ見つけられたなら、それが何よりの支えとなってくれるのであります。  他人の言葉に振り回されぬためには、自分の感じた「よかった」を素直に受けとめ、大切にすることが肝要であります。  そうした心の積み重ねが、やがては揺るがぬ自分を育ててくれるのであります。 9th May Mental Wellness A Thought for the Day  There are days when a passing remark from someone can unsettle the heart. And yet, even on such days, if you can find just one thing within yourself to say, “That was good,” it can become a quiet source of strength.  To keep from being swayed by others’ words, it is essential to recognise and treasure your own sense of “this felt right.”  In time, these small moments of self-trust become the foundation upon which a steady self is built.

迷いの先にも「よかった」がある(2025年5月8日)

イメージ
5月8日 メンタルウェルネス 一日一話  「これでよかったのだろうか」と迷いが生じることも、人生にはあるものであります。けれども、その時その時に、自分なりに一所懸命考えて選んだ道であるならば、それで十分なのであります。  正解かどうかを問うよりも、これまでの歩みを「ようやってきた」と認められたとき、心はふっと軽くなってまいります。  そして今日の一歩にもまた、かけがえのない「よかった」が、そっと宿っているのであります。 8th May Mental Wellness A Thought for the Day  There are times in life when we find ourselves wondering, “Did I choose the right path?” But if you gave it your sincere thought and made the best choice you could at the time, then that is enough.  Rather than questioning whether it was the correct decision, allow yourself to say, “I’ve done my best along the way.” In that recognition, the heart begins to feel lighter.  And within today’s step, too, there quietly resides its own irreplaceable “I’m glad I came this far.”

一日の中にある「よかった」(2025年5月7日)

イメージ
5月7日 メンタルウェルネス 一日一話  何気なく過ごした一日にも、ふり返ってみれば「よかったな」と思えるひとときが、きっとひとつはあるものであります。誰かの笑顔にふれたこと、自分がほっとひと息つけたこと、あるいは小さなことでもやり遂げられたこと――そうしたささやかな出来事に気づけたとき、今日という日が、静かにやさしく輝きはじめるのであります。  日々のなかの小さな「よかった」を見逃さぬ心が、暮らしを豊かにしていくのであります。 7th May Mental Wellness A Thought for the Day  Even on days that seem to pass without much thought, there is often, on reflection, at least one quiet moment worth cherishing — a shared smile, a brief sigh of relief, or a small task gently completed.  When we begin to notice such moments, the day itself takes on a gentle, quiet radiance.  A heart that learns not to overlook these small “that was lovely” moments is one that finds richness in everyday life.

比べず、自分の歩みに「よかった」(2025年5月6日)

イメージ
 5月6日 メンタルウェルネス 一日一話  人と比べてしまい、つい気持ちが沈むこともあるかもしれません。しかし、人にはそれぞれに与えられた道があり、その道はあなただけのものであります。  他と比べるのではなく、「自分なりによくやっている」と、まずはその歩みを認めてあげること。それだけで、ひとつ「よかったな」という思いが心に芽生えるのであります。  大切なのは、自分自身の歩みにまっすぐ目を向けていくこと。それが、力強く日々を生きる道なのであります。 6th May Mental Wellness A Thought for the Day  There may be times when comparing yourself to others leaves you feeling disheartened. Yet each person is given their own path, and yours is yours alone.  Rather than measuring yourself against others, begin by saying, “I’ve done well in my own way.” Even that small recognition can plant a quiet “I’m glad” within your heart.  What matters most is to look steadily upon your own journey. In that lies the strength to walk each day with purpose.

「よかった」で始まる朝(2025年5月5日)

イメージ
 5月5日 メンタルウェルネス 一日一話  いつもより少し早起きして、空を見上げてみる。朝の光を静かに浴びながら、「今日もこうして一日が始まってよかったな」と思えるだけで、心にゆとりが生まれてまいります。  どんな一日になるかは、まだわからない。けれども、いま、ここに元気で立っていられるということ。それ自体が、すでに「よかった」という思いのはじまりなのであります。  小さな気づきに感謝する心が、一日を豊かにしてくれるのであります。 5th May Mental Wellness A Thought for the Day  Try waking a little earlier than usual and looking up at the sky. As you quietly bathe in the morning light, even the simple thought — “I’m glad the day has begun like this” — can bring a calm spaciousness to the heart.  We do not yet know what the day will bring. But the very fact that we are here, upright and well, is already the beginning of that quiet thought: “How fortunate I am.”  A heart that is grateful for small moments of awareness is one that makes each day richer.

小さな「よかった」が明日を照らす(2025年5月4日)

イメージ
5月4日 メンタルウェルネス 一日一話  思うようにいかぬことがあった日も、「それでも、ここまでよう頑張ってきたな」と、自らにそっと声をかけてみる。そうするだけで、心は少し軽くなるものであります。  結果ばかりに目を向けず、今日という一日の自分の歩みに目をやる。その中には、必ず何かしらの「よかった」があるはずであります。  その小さな「よかった」の積み重ねが、やがて明日を支える希望となってまいります。 4th May Mental Wellness A Thought for the Day  On days when things do not go as hoped, try saying to yourself, “Even so, I’ve come this far — well done.” Just those few words can bring a gentle lightness to the heart.  Rather than focusing solely on outcomes, turn your attention to the path you’ve walked today. Within it, there will surely be something — however small — that went well.  It is the quiet accumulation of such moments that gradually becomes the hope upon which tomorrow rests.

やさしさは、めぐる力(2025年5月3日)

イメージ
 5月3日 メンタルウェルネス 一日一話  人にやさしくされたとき、「ありがたいな」「よかったな」と、心があたたまることがあります。そのとき感じたそのぬくもりを、どうぞ忘れずに覚えておいていただきたい。  そして、いつか自分が誰かにそのやさしさをそっと手渡すことができたなら、それもまた「よかったな」と思える瞬間となるのであります。  やさしさというものは、大きな声をあげずとも、静かに人から人へとめぐり、世の中をあたたかくしていく力なのであります。 3rd May Mental Wellness A Thought for the Day  When someone shows you kindness, there are moments when you simply feel, “How grateful I am,” or “That truly warmed my heart.” If you can, hold on to that feeling — let it stay with you.  And one day, should you find yourself gently passing that kindness on to someone else, that too may become a moment in which you think, “That felt good.”  Kindness does not need to raise its voice. It moves quietly, from person to person, with a quiet strength that warms the world around us.

「よかった」に気づく夜のひととき(2025年5月2日)

イメージ
5月2日 メンタルウェルネス 一日一話  一日の終わりに、「今日はこれがよかったな」と思えることを、ひとつ見つけてみる。たとえそれが小さなことであっても――美味しいごはんをいただいた、やさしい言葉にふれた、静かな時間を持てた――それに気づけた自分に、そっと拍手を送ってやる。  そうした日々のささやかな積み重ねが、やがて心を穏やかに整えてくれるのであります。大きなことを求めすぎず、小さなよろこびを見つける。それが、豊かな日々をつくる知恵であります。  2nd May Mental Wellness A Thought for the Day  At the close of the day, try to find just one thing and say, “That was something good today.” It might be something small — a delicious meal, a kind word, or a moment of quiet — but if you noticed it, offer yourself a gentle round of applause.  Such small recognitions, gathered day by day, gradually bring calm and harmony to the heart. Rather than seeking great triumphs, let us cherish the quiet joys. In this lies the wisdom of living richly.

「よかった」が始まりを照らす(2025年5月1日)

イメージ
5月1日 メンタルウェルネス 一日一話  月の初めを迎えるとき、「ともかくも、ここまで来られてよかったな」と、心の中でそっとつぶやいてみる――それだけで、気持ちはふっと軽くなるものであります。  何もすべてがうまくいっておらねばならぬということはありません。今日という一日を迎えられたこと自体が、すでにありがたいことであります。  その「よかったな」という素直な思いが、新しい月のやさしい歩み出しを支えてくれるのであります。 1st May Mental Wellness A Thought for the Day  As a new month begins, try quietly saying to yourself, “I’m glad I’ve made it this far.” Even that small reflection can bring a welcome lightness to the heart.  There is no need for everything to be perfect. The very fact that you have arrived at this day is, in itself, something to be grateful for.  That simple and sincere feeling — “I’m glad” — can gently support your first steps into the days ahead.