休めて「よかった」も立派な一日(2025年5月15日)

5月15日
メンタルウェルネス
一日一話

 ふと気が抜けたように感じる日もありますが、「今日は何もしなかった」と、自らを責める必要はないのであります。何もしない時間というのも、心と体を整えるうえで、大切なひとときであります。

 「ゆっくりできて、よかったな」と素直に思えたなら、それだけで立派な一日を過ごした証であります。そうした日の積み重ねが、知らず知らずのうちに、あなた自身をしっかりと支えてくれるのであります。

 休むこともまた、尊い歩みのひとつであります。


15th May
Mental Wellness
A Thought for the Day

 There are days when we may feel oddly deflated, as though we’ve done nothing at all. But there is no need to reproach yourself for such moments. Time spent doing nothing is, in truth, a valuable part of restoring both body and mind.

 If you can say to yourself, “I’m glad I had a chance to take it easy today,” then that alone is proof of a day well spent.

 The quiet accumulation of such days will, little by little, become a source of strength you may not even realise you are building.

 To rest is, too, a meaningful part of the journey.

コメント

このブログの人気の投稿

「ありがとう」が心をあたためる(2025年4月12日)

朝の深呼吸で心を整える(2025年4月10日)

前向きな言葉が勇気をくれる(2025年4月17日)

「つらかったね」に癒される(2025年4月24日)

整えることも前向きな力(2025年4月8日)