祝日の午後に広がる解放感(2025年9月23日)
9月23日
メンタルウェルネス
一日一話
秋分の日の午後、街はいつもより静けさを帯びていた。カレンダーに赤い印があるだけで、不思議と時間の流れがゆるやかに感じられるものである。ベンチに腰を下ろし、冷たい飲み物を片手に空を仰げば、雲は悠然とその姿を変えて流れてゆく。
普段なら「何かせねば」と気忙しくなる心も、この日は自然と力が抜けていく。祝日とは、私たちに「休む理由」を授けてくれる日であろう。日々の営みの中では、意外にも自らを休ませることが難しい。しかし、こうした日を契機として立ち止まり、「何もしない時間」を味わうことが、心を守り養うことにつながる。空の広さを感じながら深呼吸をすれば、その瞬間、静かな解放感が胸に満ちていくのである。
23 September
Mental Wellness
One Thought for the Day
On the afternoon of the autumn equinox, the city seemed quieter than usual. Simply seeing the red mark upon the calendar made the passage of time feel gentler, less hurried. Sitting upon a bench, a cool drink in hand, I looked up to the sky where clouds drifted slowly and with grace.
On ordinary days, the heart may press with the thought, “I must be doing something,” yet today such tension quietly ebbed away. A holiday, perhaps, is a day that grants us permission to rest. In the rhythm of daily life, it is often harder than we imagine to allow ourselves that pause. All the more reason, then, to seize such a day to stop, to savour the gift of doing nothing, and to preserve the heart. And in that moment of breathing deeply beneath the wide expanse of sky, a calm release filled the whole of my being.
#秋分の日
#心の休息
#メンタルウェルネス
コメント
コメントを投稿