お盆に伝える「ありがとう」(2025年8月12日)
8月12日
メンタルウェルネス
一日一話
お盆の支度で仏壇を整えておりますと、祖母が好んだ花の香りがふわりと部屋に広がりました。
幼いころ、祖母と並んでお供えをした日の光景が、懐かしくよみがえってまいります。あの頃は、その意味を深く知ることもなく、ただ見よう見まねで手を合わせておりましたが、今はその心持ちが少し分かるようになった気がいたします。
直接会うことは叶わぬ方を偲ぶひとときは、心を静かにあたため、日々の歩みに力を与えてくれます。
今日もまた、手を合わせながら、心からの「ありがとう」をお伝えしたのであります。
12 August
Mental Wellness
One Thought for the Day
While preparing the family altar for Obon, the gentle fragrance of flowers my grandmother loved drifted through the room.
I was reminded of childhood days, placing offerings beside her. Back then, I did not truly understand the meaning of the gesture; yet now, I feel I understand it a little more.
Moments spent in remembrance of those we can no longer meet quietly warm the heart and give strength to our daily steps.
And so today, once again, I joined my hands and offered a heartfelt “thank you.”
コメント
コメントを投稿