今日はこれだけできた(2025年8月2日)
8月2日
メンタルウェルネス
一日一話
朝起きてみると、どうにも気分が乗らず、手につかぬこともあるものであります。やるべきことは山積していても、心と体が動かぬときは、誰しもあるものであります。
けれど、そういう日でも、お昼ごはんをきちんと食べ、洗濯物をたたんだ――それだけでも、立派な働きでありましょう。人はとかく、「できなかったこと」に心を奪われがちでありますが、「できたこと」に目を向ければ、自然と心が整ってまいります。
なにも一日で全部を果たす必要はないのであります。ほんの少しでも、自分の力で成し遂げたことがあれば、それを誇ってよい。自分に少し甘くすることも、ときに必要な心の知恵でありましょう。そうした日が、また次なる一歩を生む土台となるのであります。
2 August
Mental Wellness
One Thought for the Day
There are mornings when our spirits fail to rise and the day’s tasks feel far beyond our reach. Even with a long to-do list, one may find oneself unable to begin. It is something we all experience from time to time.
Yet even on such a day, having taken a proper lunch and folded the laundry, one finds the heart lightened, if only a little. We so often focus on what we have failed to accomplish, but in doing so, we overlook the quiet victories we did achieve.
It is not necessary to complete everything in a single day. To have done one or two things—however modest—is quite enough. There is wisdom, I believe, in being gentle with oneself. Such kindness becomes the firm ground upon which tomorrow’s steps may be taken.
コメント
コメントを投稿