お盆明け、日常の音(2025年8月16日)

8月16日
メンタルウェルネス
一日一話

 お盆が明けた朝、いつもの時刻に目覚ましが鳴りました。

数日ぶりの慌ただしさに、体はまだ少々戸惑っております。

台所からは味噌汁の香りが漂い、窓の外では、昨日までの静けさが嘘のように、日常の音が戻ってきておりました。

 名残惜しさはございますが、この何気ない日常こそ、私たちの暮らしの基盤であります。

やはり「いつも通り」が、心を一番落ち着かせてくれるのでございます。


16 August
Mental Wellness
One Thought for the Day

 On the morning after Obon, the alarm clock rang at its usual hour.

After several days of quiet, my body was still adjusting to the renewed bustle.

From the kitchen came the fragrance of miso soup, and outside the window, the sounds of daily life had returned as if the stillness of yesterday had been but a dream.

 There is a certain wistfulness in parting with the holiday calm, yet it is this ordinary rhythm that forms the foundation of our lives.

Indeed, it is the familiar routine that most soothes the heart. 

コメント

このブログの人気の投稿

「ありがとう」が心をあたためる(2025年4月12日)

前向きな言葉が勇気をくれる(2025年4月17日)

朝の深呼吸で心を整える(2025年4月10日)

整えることも前向きな力(2025年4月8日)

「つらかったね」に癒される(2025年4月24日)