送り火にこめた想い(2025年8月13日)
8月13日
メンタルウェルネス
一日一話
夕暮れの涼しさが漂うころ、送り火を焚くため庭に出ました。小さな炎がオレンジ色に揺らめき、あたりの空気をやわらかく包みます。
昨日お供えをした祖母の笑顔が、ふっと胸に浮かび、「また来年もお会いしましょう」と心の中で語りかけました。
煙がゆっくりと空へ昇っていくさまを見つめておりますと、別れの寂しさの中にも、不思議なあたたかさが胸に満ちてまいります。
このひとときがあるからこそ、また会えるような気がいたします。そう思えることが、心の支えになるのであります。
13 August
Mental Wellness
One Thought for the Day
As the coolness of evening began to settle, I stepped into the garden to light the farewell fire.
The small flames flickered in gentle shades of orange, softening the air around me.
The image of my grandmother, to whom I had made offerings only yesterday, came gently to mind.
Quietly, I whispered in my heart, “Until next year.”
Watching the smoke rise slowly into the sky, I felt a warmth within, even amid the sadness of parting.
It is moments such as this that make me believe we may meet again — and that belief itself becomes a comfort to the heart.
コメント
コメントを投稿