投稿

小さな優しさに、ありがとう。(2025年5月20日)

イメージ
 5月20日 メンタルウェルネス 一日一話  朝のあいさつに返ってきた笑顔。ふとした折に手を差し伸べてくれた誰かのしぐさ。そうした何気ない出来事の中に、「ありがとう」と感じられる場面があるものです。  そのひとつひとつに気づけたなら、それだけで一日はやさしく色づいてまいります。感謝の心というものは、不思議なもので、目の前の景色をやわらかく、あたたかく変えてくれる力があるのであります。  だからこそ、日々の中の小さな「よかった」を、どうぞ見逃さずに大切にしていただきたいのであります。 20th May Mental Wellness A Thought for the Day  A smile returned with your morning greeting. A quiet gesture of help, offered when you least expected it. Within such everyday moments, there are many chances to feel a quiet “thank you.”  When we begin to notice these small instances, the day itself takes on a gentler, more comforting tone. Gratitude has a curious power — it softens and warms the world before us.  And so, do take care not to overlook the little “that was lovely” moments in daily life. They are treasures worth holding dear.

心でつぶやく、小さなありがとう。(2025年5月19日)

イメージ
5月19日 メンタルウェルネス 一日一話  ふと、誰かにしてもらったことを思い出し、「あのとき、ほんとうに助かったな」と感じたなら、心の中でそっと「ありがとう」とつぶやいてみることです。声に出さずとも、その感謝の思いは、自らの中に温かさとして残ってまいります。  たとえ感謝の言葉を伝えられなかったとしても、そうした気づきがあったということ自体が、「今日もよかったな」と思える、小さな、しかし確かな一歩となるのであります。 19th May Mental Wellness A Thought for the Day  If you happen to recall something someone once did for you and find yourself thinking, “That truly helped me,” then quietly whisper a “thank you” in your heart. Even if unspoken, such gratitude leaves a gentle warmth within.  Even if the words of thanks were never said aloud, the very act of realising your gratitude becomes a small yet certain step — one that allows you to think, “Today was a good day.”  Sometimes, quiet acknowledgement is more than enough.

見えない優しさに、ありがとう(2025年5月18日)

イメージ
5月18日 メンタルウェルネス 一日一話  ふと立ち止まり、まわりを静かに見渡してみると、自分を支えてくれている人やものの存在に気づくことがあるものであります。ふだんは当たり前と思っていたことも、実は誰かのやさしさや思いやりに守られていた――そのことに気づいたとき、自然と「ありがとう」という感謝の思いが湧いてくるのであります。  その気づきがひとつあるだけで、今日という一日が「よかったな」と感じられる、あたたかな日になるのであります。 18th May Mental Wellness A Thought for the Day  When we pause and quietly take in our surroundings, we may come to notice the people and things that have been gently supporting us all along. What we had taken for granted is often, in truth, held together by someone’s kindness or quiet care.  And in that moment of awareness, a sincere “thank you” rises naturally from the heart.  Even a single such realisation can make today feel like a day well lived — a day quietly filled with warmth.

やさしさと「ありがとう」は巡る(2025年5月17日)

イメージ
5月17日 メンタルウェルネス 一日一話  誰かのひと言に、ふと救われた――そんな日があるものであります。そのときのあたたかな気持ちは、どうぞ大切に心にとどめておいていただきたい。  そしていつか、自らの言葉が、誰かにとっての支えとなることもあるでしょう。感謝して受け取ったやさしさは、やがて「ありがとう」というかたちとなって、別の誰かのもとへと、静かにめぐっていくのであります。  やさしさの輪は、そうして広がっていくものであります。 17th May Mental Wellness A Thought for the Day  There are days when a single word from someone brings unexpected comfort. When such warmth finds you, hold it gently in your heart — it is something to be treasured.  One day, your own words may become a quiet source of strength for someone else. Kindness received with gratitude often finds its way back into the world, carried onward in the form of a simple “thank you.”  And so, the circle of kindness continues to grow — gently, quietly, from one heart to another.

小さな感謝で世界がやさしく(2025年5月16日)

イメージ
5月16日 メンタルウェルネス 一日一話  朝、玄関でかけられた見送りの声。コンビニでやさしく笑顔を向けてくれた店員さん――日々の暮らしの中には、ささやかではありますが、「ありがとう」と感じられる瞬間が、じつに多くあるものであります。  そうした何気ないやりとりに、ふと感謝の心を抱けたとき、不思議と世の中がやさしく、あたたかく見えてくるものであります。  感謝に気づく心。それこそが、人生を豊かにする力となるのであります。 16th May Mental Wellness A Thought for the Day  A kind word as you leave the house in the morning, a warm smile from the shop assistant at the corner shop — daily life is full of quiet moments that gently invite a feeling of “thank you.”  When we find ourselves touched by such small exchanges, the world around us can begin to feel unexpectedly softer, warmer.  It is the heart that notices gratitude — however small — that holds the power to enrich a life.

休めて「よかった」も立派な一日(2025年5月15日)

イメージ
5月15日 メンタルウェルネス 一日一話  ふと気が抜けたように感じる日もありますが、「今日は何もしなかった」と、自らを責める必要はないのであります。何もしない時間というのも、心と体を整えるうえで、大切なひとときであります。  「ゆっくりできて、よかったな」と素直に思えたなら、それだけで立派な一日を過ごした証であります。そうした日の積み重ねが、知らず知らずのうちに、あなた自身をしっかりと支えてくれるのであります。  休むこともまた、尊い歩みのひとつであります。 15th May Mental Wellness A Thought for the Day  There are days when we may feel oddly deflated, as though we’ve done nothing at all. But there is no need to reproach yourself for such moments. Time spent doing nothing is, in truth, a valuable part of restoring both body and mind.  If you can say to yourself, “I’m glad I had a chance to take it easy today,” then that alone is proof of a day well spent.  The quiet accumulation of such days will, little by little, become a source of strength you may not even realise you are building.  To rest is, too, a meaningful part of the journey.

やってみて「よかった」が残る挑戦(2025年5月14日)

イメージ
 5月14日 メンタルウェルネス 一日一話  何かに挑戦した日というのは、たとえ結果が思うようでなくとも、「やってみてよかったな」と思えたなら、それだけで尊い一歩であります。  うまくいかぬことがあっても、前へ踏み出したその勇気こそ、誇りとして胸に抱いてよいのであります。その経験は、やがて次なる「よかった」へと、確かな橋をかけてくれるに違いありません。  挑む心を持ち続けること――それが人生をひらく力となるのであります。 14th May Mental Wellness A Thought for the Day  On days when you have taken on a challenge, even if the outcome is not quite what you hoped, simply being able to say, “I’m glad I gave it a try,” makes it a step of great worth.  Even when things don’t go smoothly, the very courage to move forward is something you may carry with quiet pride. That experience, in time, becomes a bridge towards your next “I’m glad I did.”  To keep a spirit of willingness to try — that is the strength that gently opens the way through life.

立ち止まり、「よかった」と深呼吸(2025年5月13日)

イメージ
5月13日 メンタルウェルネス 一日一話  忙しない日々のなかでは、物ごとが思うように進まぬこともあるものであります。そういうときこそ、深呼吸をひとつして、「ともかくも、ここまで来られてよかったな」と、自分の歩みをそっと認めてあげることが大切であります。  足元を静かに見つめ直す、そんなひとときが、また明日へと向かう力を養ってくれるのであります。  焦らず、あわてず、今日の自分にねぎらいの心を――その姿勢が、道をひらいていくのであります。 13th May Mental Wellness A Thought for the Day  In the midst of busy days, things may not always go as planned. It is precisely at such times that we ought to pause, take a deep breath, and gently say to ourselves, “Still, I’ve come this far — and that’s something to be glad for.”  Taking a quiet moment to reflect on where you stand can help to restore the strength needed to face tomorrow.  No need to rush, no need to fret — simply offer today’s self a word of kindness. It is through such a posture that the path ahead begins to open.

感謝に気づけてよかった(2025年5月12日)

イメージ
5月12日 メンタルウェルネス 一日一話  誰かのやさしさにふれ、「助けられたな」と感じたときは、「ありがとう」と素直に伝えてみることが大切であります。そのひと言は、相手の心をあたためるだけでなく、自分自身の心もまた、ほのかにあたたかくしてくれるものであります。  今日という一日のなかで、小さな感謝に気づけたなら、それだけで「よかったな」と思える瞬間が、またひとつ増えてまいります。  感謝の心を忘れぬこと――それが、穏やかな日々を育てる力となるのであります。  12th May Mental Wellness A Thought for the Day  When touched by someone’s kindness and you find yourself thinking, “That truly helped me,” it is important to simply say, “Thank you.”  Such a word not only warms the heart of the one who receives it — it also brings a quiet warmth to your own.  If, in the course of your day, you are able to notice even a small moment of gratitude, then that alone becomes another “That was lovely” to carry with you.  To keep a thankful heart — that is what gently nurtures a life of calm and grace.

「ここまで来てよかった」(2025年5月11日)

イメージ
5月11日 メンタルウェルネス 一日一話  「うまくできなかったな」と思う日も、ときにはあるものであります。けれども、そうした日であっても、一日を最後まで歩み通したということは、それだけで立派な成果であります。   自分を責めるよりも、「ここまでよう頑張ってきたな」と、まずは自らを認めてあげること。そこにこそ、次へのやさしい一歩が生まれてまいります。  結果にとらわれず、今日の歩みに感謝する。その心が、また明日を照らす光となるのであります。 11th May Mental Wellness A Thought for the Day  There are days when you may feel, “I didn’t quite manage today.” But even so, the very fact that you made it to the day’s end is, in itself, a worthy accomplishment.  Instead of reproaching yourself, try saying, “Well done for making it this far.” From that gentle acknowledgement, a softer, kinder next step can emerge.  Rather than clinging to the outcome, be thankful for the journey you’ve made today. That sense of gratitude will, in turn, become a quiet light to guide you into tomorrow.