心の声に耳をすます(2025年7月9日)

7月9日
メンタルウェルネス
一日一話

 人間というものは、ときに自分の心の内がよく見えなくなることがございます。あれこれと考えが交差し、「自分はどうしたいのか」と迷いを覚えることもあるでしょう。しかし私は、そうした時間もまた、人間にとって尊いものだと考えるのであります。

 わからなくなるというのは、つまり、自分の心の声に真剣に耳を傾けようとしている証でございます。世の中の流れにただ流されるのではなく、自らの歩み、自らの思いを確かめようとしている。その姿勢こそが、自分を信じる力の芽生えでありましょう。

 急がずともよい。ときには立ち止まり、静かに内省することもまた、一つの前進でございます。そうした歩みのなかにこそ、真の「自分らしさ」が育まれていくものと、私は思うのであります。


9 July
Mental Wellness
One Thought a Day

 There are times when we find it difficult to see clearly into our own hearts. Thoughts become entangled, and we may wonder, “What is it that I truly want?” But I believe such moments, too, hold a quiet importance in the course of being human.

 To feel unsure is, in itself, a sign that one is earnestly trying to listen to the voice within. Rather than simply being swept along by the world’s current, you are pausing to consider your own steps, your own feelings. That very act marks the beginning of trust in oneself.

 There is no need to rush. Sometimes, stopping to reflect quietly is also a genuine form of progress. It is within such mindful pauses, I believe, that our true selves are gently and steadily nurtured.

コメント

このブログの人気の投稿

「ありがとう」が心をあたためる(2025年4月12日)

前向きな言葉が勇気をくれる(2025年4月17日)

朝の深呼吸で心を整える(2025年4月10日)

「つらかったね」に癒される(2025年4月24日)

整えることも前向きな力(2025年4月8日)