自分の歩幅で進もう(2025年7月6日)

7月6日 
メンタルウェルネス
一日一話

 人間というものは、とかく他人の歩みに心を奪われがちでございます。「あの人はもうここまで来ている、自分はまだこんなところか」と、つい焦りを覚えることもあるでしょう。しかしながら、私はこう考えるのであります――人生というものは、各人各様。歩幅も、歩く速さも、それぞれでよいのだと。

 たとえ人より遅くとも、途中で立ち止まることがあっても、自分に合う歩みで一歩一歩、着実に進んでいけばよい。そこにこそ、その人ならではの道がひらけてくるのであります。

 他と比べることなく、今日は今日の自分のペースを大切にしてみる。そうした素直な心の姿勢が、明日を支える確かな力となってまいりましょう。


6 July
Mental Wellness
One Thought a Day

 We humans are often drawn to the progress of others. “They’ve come so far already, and yet I’m still here,” we may find ourselves thinking, our hearts growing restless. But I believe this to be true: life is not a race—it is a path each of us walks in our own way. The length of our stride, the pace at which we move—these are ours to choose.

 Even if we walk more slowly than others, even if we pause along the way, so long as we proceed steadily at a pace that suits us, we are moving forward. And in that, a path unique to each of us quietly begins to unfold.

 Let us not compare ourselves to others. Instead, let us cherish the pace that feels right for us today. Such a sincere and humble outlook becomes a quiet but steadfast strength—one that will carry us into tomorrow.

コメント

このブログの人気の投稿

「ありがとう」が心をあたためる(2025年4月12日)

前向きな言葉が勇気をくれる(2025年4月17日)

朝の深呼吸で心を整える(2025年4月10日)

「つらかったね」に癒される(2025年4月24日)

整えることも前向きな力(2025年4月8日)