ふつうの日が力になる(2025年7月11日)

7月11日
メンタルウェルネス
一日一話

 人はとかく、何かを成し遂げるには特別な日や大きな出来事が必要だと考えがちであります。しかし、私の歩んだ道のりをふり返って申しますならば、本当に人を育て、力をつけるものは、何でもない「ふつうの日」の連なりであると感じます。

 うまくいかぬ日もある、気が進まぬ時もある。しかし、それらもまた尊い経験であり、自らの道をつくる礎でありましょう。その日一日を精一杯に努め、ほんのひとつでも「できた」と思えることがあったなら、それは立派な前進であります。

 人間というものは、そうした日々の積み重ねの中から、静かに、確かに、己を信じる力を養っていくものなのであります。


11 July
Mental Wellness
A Thought for the Day

 We are often inclined to think that the strength to accomplish something arises from extraordinary days or singular events. Yet, when I reflect upon my own journey, I am ever more convinced that true strength is born of the steady accumulation of “ordinary” days.

 There will be days when things do not go as planned, or when one's heart feels heavy. Still, such moments are not without value; they, too, are a part of one’s path, a quiet foundation upon which one's life is built.

 If, in the course of a single day, one can point to even a modest achievement—something done, however small—that alone is a sign of progress. For it is through such quiet constancy that we gradually nurture the strength to believe in ourselves.

コメント

このブログの人気の投稿

「ありがとう」が心をあたためる(2025年4月12日)

前向きな言葉が勇気をくれる(2025年4月17日)

朝の深呼吸で心を整える(2025年4月10日)

「つらかったね」に癒される(2025年4月24日)

整えることも前向きな力(2025年4月8日)