ゆっくりでも、自分らしく(2025年7月2日)

7月2日
メンタルウェルネス
一日一話

 人は生きておると、どうしても思うように事が運ばぬ日もございます。けれども、そうした日には「今日はひと息いれよう」と、あえて足を止めることもまた、立派な決断でありましょう。それは、己を信じるがゆえの姿勢であり、人間らしい柔軟さのあらわれでもあるのです。

 止まることによって、ふと見えてくる風景もある。焦ることなく、自分の歩幅で、自分らしく歩んでいく――そのことが、やがて大きな力となって、人生を支えてくれるものでございます。

 速さよりも、確かさを。自分を偽らず、心に素直に歩むところに、ほんとうの進歩があると心得てまいりたいものでありますな。


2 July
Mental Wellness
One Thought a Day

 There are days in life when things simply do not go as one had hoped. Yet on such days, choosing to pause and say, “Let me take a moment’s rest today,” is itself a wise and commendable decision. It is a gesture born of self-trust, and a sign of a gentle human flexibility.

 By allowing ourselves to stop, we may notice vistas we might otherwise have missed. Without haste, walking at one’s own pace and in one’s own way—this, in time, becomes a steady strength that upholds the journey of life.

 Let us value not speed, but steadfastness. In walking honestly and true to one’s heart, we find the path of genuine progress.

コメント

このブログの人気の投稿

「ありがとう」が心をあたためる(2025年4月12日)

前向きな言葉が勇気をくれる(2025年4月17日)

朝の深呼吸で心を整える(2025年4月10日)

「つらかったね」に癒される(2025年4月24日)

整えることも前向きな力(2025年4月8日)