ちょっとだけやってみた(2025年6月22日)
6月22日
メンタルウェルネス
一日一話
人間、生きておれば、どうにも気が重うて手がつかぬ日もあるものであります。そういうときには、無理をせず、まずは深呼吸をひとつしてみる。そして、目の前のことを、ほんの少しだけでも手をつけてみる。たとえそれが小さなことでも、その一つの行いが、心の風通しをよくしてくれるのであります。
「今日は何もできなんだ」と悔やむよりも、「ちょっとだけやってみた」と思える一歩を、自分自身で認めてあげることが大事であります。
そのわずかな動きこそが、明日へとつながる力になるのであります。
22 June
Mental Wellness
One Thought a Day
There are days, as we live this life, when the heart feels too heavy and we simply cannot bring ourselves to act. On such days, do not force yourself. Instead, begin with a deep breath — then gently try to engage with what lies before you, if only a little. Even the smallest effort can refresh the air around the heart.
Rather than lamenting, “I achieved nothing today”, try to recognise instead, “I did what I could, even if it was just a little.” That quiet acknowledgement is vital.
For it is in such small stirrings that the strength to face tomorrow quietly begins to take root.
コメント
コメントを投稿