自分の歩幅で進もう(2025年6月29日)

6月29日
メンタルウェルネス
一日一話

 人の目というものは、とかく気になるものでございます。けれども、人の目を気にしてばかりいては、本来自分がなすべきことに心が向かいません。大切なのは、自分の心の声にそっと耳を傾けること。

 「こうしてみたい」「やってみよう」という思いがあるならば、それを大事に育ててまいりましょう。歩幅は小さくとも、たしかな一歩であります。他と比べることなく、自分なりの道を、自分なりの歩みで進めばよいのであります。

 その誠実な歩みこそ、やがて確かな道をひらいてくれるのでございます。


29 June
Mental Wellness
One Thought a Day

 We often find ourselves overly concerned with how we are perceived by others. Yet when we allow such worries to dominate, our attention strays from what truly matters to us. What is of real importance is to listen, quietly and earnestly, to the voice within.

 If there is a thought — “I should like to try this,” or “Let me give it a go” — then let it be cherished and nurtured. Even if your stride is modest, it is a step nonetheless. There is no need to measure oneself against others; walk your own path, at your own pace.

 It is in that sincere and steady progress that a true and lasting way forward shall gently unfold.



 

コメント

このブログの人気の投稿

「ありがとう」が心をあたためる(2025年4月12日)

前向きな言葉が勇気をくれる(2025年4月17日)

「つらかったね」に癒される(2025年4月24日)

朝の深呼吸で心を整える(2025年4月10日)

整えることも前向きな力(2025年4月8日)